ギターコード弾き語り いとしのエリー ギターコード弾き語り サザンオールスターズ 「いとしのエリー」 1級 その2 演奏の解説です。 1)CからAmに移る時に、ベースの音をつなげて弾いてAmにコードを移しています。 5弦の3フレット→2フレット→解放弦と3つ弾きます。 詳しくは解説動画をご覧ください。 Cのコードを弾きながら、5弦だけ音をいじるわ... 2019.10.20 ギターコード弾き語り いとしのエリーギターコード弾き語り「サザンオールスターズ」
ギターコード弾き語り いとしのエリー ギターコード弾き語り サザンオールスターズ 「いとしのエリー」 1級 その1 間違って消した動画を復活できました。iPhoneって偉い! 30日間は保存されてるんですね。 先日撮った「いとしのエリーの1級」デモをアップします。途中で右手がニュッと伸びて一瞬ストロークが途切れるのは、歌詞の画面が省エネで消えそうになっ... 2019.10.18 ギターコード弾き語り いとしのエリーギターコード弾き語り「サザンオールスターズ」
ギターコード弾き語り 涙のキッス ギターコード弾き語り サザンオールスターズ「涙のキッス」3級 レッスン4 サザンオールスターズ「涙のキッス」初級の レッスン4です 最後のレッスンは「サビ」パートです。 使用するコードは次のとおりです Cmaj7 G C D7 G ふらーれた つもーりで 生きて いくにーはー Em7 ... 2019.10.15 ギターコード弾き語り 涙のキッスギターコード弾き語り「サザンオールスターズ」
調整とお手入れ 【ギターの弦はゆるめなくてもよいのか?】 ギターの弦はゆるめなくてもよいのか? ギターの弦は弾かない時はゆるめておかないないとネックが曲がると思ってますか? それより、ギターを立てかけておくスタンド。または壁から吊り下げておくハンガーがネックの曲がりを防ぐのによいという話です。... 2019.10.14 調整とお手入れ
ギターコード弾き語り 涙のキッス ギター弾き語り サザンオールスターズ「涙のキッス」 3級レッスン レッスン3 レッスン1とレッスン2のパート練習はいかがでしたでしょうか? 仕事や学校で忙しくて、なかなか弾く時間がないかもしれませんね。 夜遅くに歌う訳にもいきませんし、家族にうるさがられるってこともあります。 私はよく、カラオケ屋さんにギター持... 2019.10.11 ギターコード弾き語り 涙のキッスギターコード弾き語り「サザンオールスターズ」
ギターコード弾き語り「サザンオールスターズ」 ギターコード弾き語り サザンオールスターズ「涙のキッス」 3級 レッスン2 サザンオールスターズ「涙のキッス」3級のレッスン2です。 この曲は後半に行くと、コードチェンジがパタパタと早くなるので、とても練習になると思います。 さて、弾き語りの歌のほうですが、サザンの原曲キーが「C」(シー)なので、今回の「G」(... 2019.10.11 ギターコード弾き語り「サザンオールスターズ」
ギターコード弾き語り 涙のキッス ギターコード弾き語り サザンオールスターズ「涙のキッス」3級 レッスン1 このレッスンはこのサイトのレベルで言うと「3級」。本当に初めてギター(アコギ)を弾きます・・・という人の為の最初のレッスンです。基礎知識ギター(アコギ)は弦楽器です。弦楽器は、弾く前に音階を調整する「チューニング」※別名 調弦(ちょ... 2019.10.10 ギターコード弾き語り 涙のキッスギターコード弾き語り「サザンオールスターズ」
ギターコード弾き語り 卒業写真 ギターコード弾き語り ユーミン「卒業写真 」2級 レッスン1 ユーミンさん「卒業写真」の2級レッスンです。 3級から2級のレベルアップは以下のとおりです。 1)コードが一部変わります。①かんたんコード「G」 → 正規「G」へ かんたんGのフォームに5弦の2フレットと6弦の3フレットを追加して全部の弦... 2019.10.07 ギターコード弾き語り 卒業写真ギターコード弾き語り「ユーミン」
練習について ギターの練習方法の話 今日は夜まで演奏の録画ができないので、少しお話です。 ギターの練習はどうしたらいいのか? の話。 ギターうまくなりたいですよね。 このブログのレッスンでも、ほかの人のレッスン動画や演奏。見て同じようにやってみても多分弾けません。 弾... 2019.10.06 練習について
練習について なぜacousticbombのレッスンは「Gコード」がメインなのか? 動画の音が小さい件は、マイクから遠かったのが原因みたいで、次はしっかり撮ります。 さて、このブログのレッスンがなぜ「G」で始まるコードユニットで進んでいるのか。というお話です。 たいていのギター教室や、ネット上の初心者向けというコンテン... 2019.10.05 練習について