ギターコード弾き語り いとしのエリー ギターコード弾き語り サザンオールスターズ 「いとしのエリー」3級レッスン2 かんたんコードによる、「いとしのエリー」弾けるようになってきたでしょうか? なかなかうまく弾けないでしょうけど、ゆっくりがんばって続けましょう。 脳と指先の神経がつながると・・・弾けるようになります。 練習は、弾けないワンフレーズを10... 2019.09.17 ギターコード弾き語り いとしのエリーギターコード弾き語り「サザンオールスターズ」
調整とお手入れ ギタリストの爪のお手入れ 弦を押さえる指のお話です。 左指の爪が伸びていると指板に爪が当たってうまく弦を押さえられません。 その結果、音がビビります。 ギタリストの左手の指は常に短く! 動画で紹介している物は既に生産していないので、おすすめのものを紹介しておき... 2019.09.15 調整とお手入れ
いろんなお話 ギターの紹介 その1 今回は私のいつも弾いているギターを紹介します。 中古です。安いんです。 でも、初心者の方は絶対に新品をお勧めします。 中古の場合、フレット(金属の細い棒)の減り、ペグ(糸巻)の不具合、ネック(さおの部分)の反りなど、ひどいものもあります... 2019.09.11 いろんなお話
練習について ギターコードのストロークについて 今日は右手の話。 ギターを弾くというと、主に二種類の弾き方があります。 1つは「ストローク」。左手はコードを押さえてジャカジャカです。 もう1つは、「フィンガーピッキング」または「フィンガースタイル」と言われる、爪で一つ一つの音を弾く方... 2019.09.06 練習について
ギターコード弾き語り いとしのエリー ギターコード弾き語り サザンオールスターズ 「いとしのエリー」3級 レッスン1 何か弾きやすい曲をと考えて、サザンオールスターズの「いとしのエリー」を選んでみました。 サザンやユーミンは昔から今までずっと第一線なので、広い年代に合うんじゃないでしょうか。 初心者向けということで省略形のかんたんコードが基本ですが、押えや... 2019.09.05 ギターコード弾き語り いとしのエリーギターコード弾き語り「サザンオールスターズ」
練習について ギターの練習は痛い? 毎日練習してますか? 長い時間でなくてもよいので、なるべく毎日ギターにさわりましょう。 指でコードを押さえて、「ポローン」だけでもいいです。 ギターを抱えるバランス感覚に慣れるのと、指の先っぽの皮膚を厚くするためです。 どうですか? ギ... 2019.09.05 練習について
ギターコード 正規A7 正規E7 と かんたんコードB7 かんたんコードの最後、AとEとBのセブンスというコードです。 最近の曲は複雑化しているので、やたらとこういうコードが出てきます。 どれも、押さえるバターンは比較的かんたんですが、1フレツト2フレツト付近を押さえるのは、弦の張力が高いの... 2019.09.02 ギターコード
いろんなお話 私がギターを始めたのは 今日は、私がギターを始めたころの話をします。 私がギターを始めて手にしたのは、中学生の時でした。父が趣味でクラッシックギターをしてたので弾いてみる気になったんですね。 当時、大阪に住んで居たんです。ギターを習うには〇〇ギターとかの教... 2019.08.30 いろんなお話
調整とお手入れ ギタリストの爪の保護 爪はギター弾きの命です。 伸ばしている右手の指の爪は、ちょっとしたことで何かにぶつかって欠けます。 欠けたりするともう大変! 欠ける前にちゃんと保護しておきましょう。 ここでは爪の表面に塗って爪を強化する専用のマニュキュアを紹介しました。 ... 2019.08.28 調整とお手入れ
ギターコード かんたんコード BmとC ギターのコードは、初心者の方がいきなり押さえて弾くにはなかなか難しいものです。 難しい正規のコードが押さえられなくて挫折してしまう人を多く見てきました。 まずは、ギターの楽しさを感じてもらうために、初心者のかたには私流の「かんたんコード... 2019.08.27 ギターコード