ギター初心者のための講座 ギターをとにかく、ちょっと弾いてみましょうか。 とにかく弾いてみましょう 文字の説明ばかりじゃつまらないですね。ギターを抱えて何か弾いてみましょう。 1)コードを弾いてみる 指3本で押えられる「G」(ジー)という名前のコードを弾いてみましょう。 ち... 2020.04.19 ギター初心者のための講座
ギター初心者のための講座 ギターコードのストローク ギターの魅力の一つはコードを押さえてジャーンとかズンとか鳴らす。そしてこれを伴奏にして歌ったりする。ですね。 このジャーンやズンと鳴らすこと(もちろん右手で上から下へ)、この右手を振る動作の事を「コードストローク」(... 2020.04.18 ギター初心者のための講座
ギター初心者のための講座 アルペジオについて 「アルペジオ」って言葉を聞いたことがあるでしょうか? イタリア語なんです(正確にはアルペッジオ) ギターの6本ある弦を、先に解説した「ジャラーンと鳴らす、ストローク」に対して、「1本ずつバラけて鳴らす」弾き方の事です。... 2020.04.15 ギター初心者のための講座
ギター初心者のための講座 ギターの各パーツの名称 ギターのパーツ各部分にはそれぞれ名前がついています。楽器屋のおにいさんや友達と話をするときに知ってないとね・・・・という基本のパーツです。 ヘッド周りの名称 ・ストリングポスト ストリングは「弦」の事... 2020.04.14 ギター初心者のための講座
ギター初心者のための講座 ギターのチューニングの仕方を覚えましょう ギターの音をチューニングしましょう。 ギターに張られている6本の弦は、演奏する前にそれぞれ正しい音階に調節してあげる必要があります。 弦は自然に伸びたり縮んだりして、時間とともに正規の音からずれてくるからです。新しい弦に張... 2020.04.13 ギター初心者のための講座
ギター初心者のための講座 初心者の為の「始めてみよう」講座 基礎知識編 アコースティックギターを始めたいけど、どうやって始めたらよいのかわからない。ギターはどんなのを選べばよいのか。など、様々な疑問にお答えします。 2020.04.11 ギター初心者のための講座
ギター初心者のための講座 アコースティックギターの演奏に最低限必要なもの ギターの練習に最低限必要なものは次の3つです。 1)ギター 2)チューナー 3)カポタスト 1)ギター いうまでもなくこれが無いと演奏できませんが、みなさんは「手元にある」または「これから手に入れ... 2020.04.10 ギター初心者のための講座
ギター初心者のための講座 ギターコードの正しい押え方 ・ギターコードの正しい押え方とコツ ・ギターを始めたての頃におすすめのギターコード の2点について解説します ギターコード(コード)とはなんでしょうか? ひとことで言えば「... 2020.04.07 ギター初心者のための講座