コードD
Dは上図のダイヤグラムのように三つの指で三角形を作りますが、指幅がせまっ苦しいので押さえにくいでしょう? そこで、下の押さえ方のように、2フレットの1・2・3弦の3本を人差し指でいっぺんに押さえる(バレー)の方法もあります。
私はこの押さえ方を好んで使います。
人差し指のバレーは、なるべく2フレットの棒に近づけて押さえたほうが、しっかり押さえられて弦がびびりにくいです。
コードEm
指2本だけのシンプルなコードです。こういうシンプルなコードほど、弦を垂直に押さえて指がほかの開放弦(押さえていない弦)と触れないようにしましょう。きれいな和音が鳴ります。
関係ないですが、爪が伸びてますね。もう少し短くしないといけません。
コードE7
小指が立ってますが・・・。構造上?、自動的に上がってしまいます。
E7も指2本のシンプルなコードですね。しっかり垂直に弦を押さえましょう。
コードF#m
2フレットを人差し指でバレーしています。最初はちゃんと音が鳴らないと思いますが・・・。
やってるうちにいつしか押さえられるようになりますので、悲観しないで。
バレーは「なるべくフレットのそばを押さえる」とか「指を斜めに寝かせて」とか書いている解説を見ますが、意識しなくても上の写真のように自動的にそうなりますので心配無用です。
コードF#m7
コードG
私は小指が内側に変形しているので(へバーデン結節という指が曲がる病気)、小指が3フレット寄りに押さえられていません。
本来はもう少し3フレット寄りに押さえられると思います。
1弦を小指で押さえています。最初は小指の力が弱いのでしっかり押さえられないと思いますが、慣れてくるとこの小さな小指にも筋力がついて押さえられるようになります。
どうしても無理な方は下のダイヤグラムのように、1弦を薬指で押さえる方法もあります。理想は小指基調で押さえられるほうがいいです。ほかの3つの指が動かしやすいので、ほかのコードに移るときに便利なのです。
コードA7
指2本のシンプルなコード。しっかり垂直に弦を押さえてください。
コードB
Bはバレーを押さえるし、狭いところに3本の指を押し込まなければならないし・・・という事でFより難しいコードです。最初は全く押さえられないと思います。
①弦高の高いギターでは、バレーするのに力が必要すぎてちゃんと鳴らせませんので、これはギターのせいです。悲観しないでください。
②最初のうちは縦3つの指をしっかり押さえる事に集中してください。バレーはいい加減でもいいです(ミュート→添えるだけ)でまずは十分。慣れてきたらバレーもしっかり押さえられるようになります。
ちなみに、慣れてくると3本押さえるところを薬指でバレーしちゃうって事も出来ます。ただ、薬指も負担が大きいので、下の写真のように小指を上から乗せてアシストします。
コードBm
バレーに慣れてくれば、何てことないコードですけど、私は良くしたのような省略したコードを使います。
バレーしないで押さえている弦だけ鳴らします。これでもけっこう和音になります。お試しください。
コードB7
握りこんだ親指で6弦を押さえます。最初に人差し指のポジションを決めれば、あとの指は自動的にポジションが決まってきます。バレーのBmを押さえるより簡単なのでお勧めします。
あなたもギターを弾けるようになりませんか?
ギター動画レッスン「AcousticBomb」では全くの初心者さん向けにていねいな動画レッスンを解説しています。
(ギター歴だけはトップクラスの私が、ギター人口を増やしたい一心で運営しております)