調整とお手入れ 【気になったら交換? ギターの弦はいつ交換すればいいのでしょうか】 気になったら交換? ギターの弦はいつ交換すればいいのでしょうか 結論を先に言うと 気になった時が替え時。 1か月とか何か月で交換といったものではないです。 1)良いブランドのそこそこ値段の高い弦は寿命が... 2021.04.07 調整とお手入れ
調整とお手入れ アコギのお手入れの方法 ギターは手入れをすることで、長くキレイに使う事ができます。 いいコンディションで弾く事は上達にもつながります。今回はフィンガーボードと呼ばれる部分とギターのボディー本体の手入れの方法を解説します。 フィンガーボードのお手入れ... 2020.05.23 調整とお手入れ
調整とお手入れ ギター関連 おすすめの商品 1)お手入れ用品 ・ギタークロス ボディーをやさしくふきあげる布。繊維が残らない(安いものはペラペラなのでご注意を) ・ギターポリッシュ ボディーの汚れ落としと保護... 2020.03.04 調整とお手入れ
調整とお手入れ ギターのお手入れについて ギターは楽器です。ていねいにあつかって大事にしましょう。 ってあたりまえですが、今回は具体的なお手入れについてお話をします。 1)弦についた指の皮脂を拭き取る 2)ボディーの汚れをふき取る 3)立てかけてお... 2020.03.04 調整とお手入れ
練習について ギターのチューニングが合わない ギターを買ってしばらく練習してるんだけど、このごろチューニングが合わなくて困っていませんか? 楽器を始めると、音に敏感になります。これは音楽を聴くという比じゃないんですね。 なので、今までは気にならなかったほんの少しの音の差が... 2020.01.21 練習について調整とお手入れ
調整とお手入れ ギターのフレットって交換するものですか? フレットって交換するものですか? ■フレットは消耗品です。 ギターには「フレット」 と呼ばれる金属の棒が指板に埋め込んであります。 この金属でできたフレットが減ると聞いたら、「えっ?」 と驚くでしょうか? 弦も金属なので、こすれると減ってい... 2020.01.20 調整とお手入れ
調整とお手入れ 【ギターの弦はゆるめなくてもよいのか?】 ギターの弦はゆるめなくてもよいのか? ギターの弦は弾かない時はゆるめておかないないとネックが曲がると思ってますか? それより、ギターを立てかけておくスタンド。または壁から吊り下げておくハンガーがネックの曲がりを防ぐのによいという話です。... 2019.10.14 調整とお手入れ
調整とお手入れ ギターの弦の話 ギターの弦のお話です。 新しくギターを買うと、最初から弦が張ってあります。 楽器屋さんの展示品は「見栄えが悪い」と✖なので、新品の弦を張っています。ずーっと売れないで展示しっぱなしのかわいそうなギターでも、売れた時には... 2019.09.20 調整とお手入れ
調整とお手入れ ギタリストの爪のお手入れ 弦を押さえる指のお話です。 左指の爪が伸びていると指板に爪が当たってうまく弦を押さえられません。 その結果、音がビビります。 ギタリストの左手の指は常に短く! 動画で紹介している物は既に生産していないので、おすすめのものを紹介しておき... 2019.09.15 調整とお手入れ