今回の使うコードは次のとおりです。
正規の「C」はもう1か所、薬指を5弦の3フレットを押えて3本の指で押えますが、「かんたんC」はこの薬指を省いて2本で弾きます。5弦と6弦は弾かない「×」と書いてありますが、弾いてもかまいません。というのも本来このフォームはAm7(エーマイナーセブン)という正規のコードフォームなんです。この時は全部の弦を弾きますから。
・正規D7(ディーセブン)
指2本で押える正規のフォーム(押えるかたち)のコードです。省略するまでもないのでこのまま押えてください。
・かんたんG(ジー)
指1本だけで鳴らす省略コードです。本来押えるべき5弦と6弦を省略していますので、この2本は意識的に弾きません(和音がにごってしまいます)
コードと歌詞の関係をみてみましょう
かんたんGと似ています。押える指は人差し指1本で1弦の1フレットです。5弦と6弦は本来押えるのですが、省略するので意識的に弾きません(弾くと和音がにごります)
この「かんたんG7」を「かんたんG」の次にはさむと、演奏の流れがなめらかになります(動画で確認してください)
それでは、各フレーズを動画で確認してください
それにしても動画の音が小さいですね。 Iphoneに外付けマイクなんですが・・・。いい音してる動画はやっぱりいい機材なんでしょうね。
歌もまずいなあ。 まあ、私の歌を聴く動画じゃないので許してくださいね。
なんども練習して、ポロンポロンの弾き語りがマスターできたら次の2級(中級)レッスンに進みましょう。
「卒業写真」次のステップ 2級のレッスン1はこちらから紹介しています。
あなたもギターを弾けるようになりませんか?
ギター動画レッスン「AcousticBomb」では全くの初心者さん向けにていねいな動画レッスンを解説しています。 (ギター歴だけはトップクラスの私が、ギター人口を増やしたい一心で運営しております)

